ほっかいどうほろかないこうとうがっこう

北海道幌加内高等学校

好きなことに夢中になろう
  • #
  • #個室
  • #山の近く
  • #めずらしい学科・コース
  • #農業・水産系
  • #地域連携・実践型探究
  • #雪国暮らし

学科・コースの学びの特長

農業科

幌加内高校では農業を主体とした農業科の高校であり、主に野菜や花などの栽培を学ぶことができます。広大な農場ではハウス栽培も行われており、収穫した野菜や作物を使った加工実習なども行われています。また、必修科目で設定されているそば打ちでを行うため、そば専用の畑もあり、実際に収穫も行います。

学校の特長

普通じゃない授業を心のそこから楽しむ高校生活を

幌加内高校は北海道の北部にある人口1500人ほどの小さな田舎町の農業高校です。 広い敷地では様々な野菜や植物が栽培されており、全国でも珍しくそば打ちの授業が必修科目となっています。 独特なカリキュラムで知られる幌加内高校ではメディア取材なども多く、年に数回は番組作成やテレビタレントが取材に訪れます。 生産から加工、販売まで全て行う〝六次産業〟をカリキュラムに取り入れています。 全校生徒30人少々(2021年度)と大自然の中、少人数の中で学校生活を送ることができるのが特色です。

留学地域の特徴

日本の外国、幌加内。北海道で非日常の生活を

幌加内高校は町立高校ということもあり、幌加内町と幌加内町民によって支えられている高校です。 人口1500人にも満たない高校では地域のフィールドを使った課外授業も多く、そば打ちや書道の校内授業では町内に住む講師が指導にあたります。 手付かずの自然が残る幌加内では、季節によって、鹿、ウサギ、タヌキ、狐など様々な野生動物が現れ、北海道の雄大さを感じることができるでしょう。 冬には-30℃になることもあり、北海道の中でも豪雪地帯で知られる幌加内は、一生に一度住んでみるのに値する町でもあります。

生活・住まいの様子

北海道の田舎で味わえ外国感

北海道で生まれ育つ人にとっては普通のことでも、本州の人にとっては日本語の通じる外国、北海道。 自然の規模も、人々のおおらかさも、空気の綺麗さも、全てが違う土地。 大切なことは、一日一日をどれだけ楽しく、どれだけ幸せに高校生活を送ることができるか。 君が高校を卒業してどのような生き方で人生を楽しみたいのか。 君が「地域みらい留学365」という1年間で、今までになかった何を経験したいのか。 海外留学が簡単じゃなくなった今の時代。 日本語の通じる外国、北海道で君の高校生活をアップデートしませんか。

イチオシ部活

そば局

全国でもかなり珍しく、そば打ちが必修科目の幌加内高校では「そば局」という部活があります。 幌加内高校のそば局は現在、全国大会3連覇中。 北海道内では数多くのメディア出演や、芸能人やタレントが番組取材で訪れます。

アーカイブ動画

詳細情報

学校概要

住所

074-0495

北海道雨竜郡幌加内町字平和

TEL
0165352405
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
4幌加内高校は「昼間定時制」の高校になりますが、夜間の授業などはありません。
学科・コース
  • 農業科
教員数
15
生徒数(2025年度)

全校生徒 57名(男4116)

  • 1年生1クラス 30名(男2010)/内県外生徒11
  • 2年生1クラス 15名(男105)/内県外生徒0
  • 3年生1クラス 12名(男111)/内県外生徒2
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
1,500円
授業料
32,400円
制服
51,920円
体操服・体育用品等
19,340円
教科書・副教材等
12,500円
PC・タブレット等
0円
修学旅行積立金
180,000円
学校諸費
10,420円
作業実習服等
37,867円
合計
345,947円

こちらはおおよその参考費用になります。

生活費(月)

住居費(月額/円)
2,000円
食費(月額/円)
25,740円
光熱費(月額/円)
1,000円
0円
合計
28,740円

こちらはおおよその参考費用になります。

居住タイプ

住居タイプ
暮らしタイプ
個室
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
3分
住居のサポート
ハウスマスター
備考
寮の舎監には教員が対応することもあります。

部活動

バドミントン
バスケット
文芸部
そば局

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2022年度032430012
2023年度002730012
2024年度032450014

資料ダウンロード

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.