なんぶ留学Touch camp 2025地域で"町立”と呼ばれるほど愛される名久井農業高校の魅力に迫る!【内容は随時更新します!】=====期 間:2025年8月1日(金)~8月3日(日)活動場所:青森県南部町(名久井農業高校など)対象学年:小学5年生~中学3年生定 員:10名程度参加費用:20,000円(体験料、保険料、食事代等)申込締切:7/18(金)20時=====⛰DAY 1・・・8/1(金)・八戸駅集合→バスで南部町へ移動・自然観察、体験、探究活動⛰DAY2・・・8/2(土)・名久井農業高校オープンスクール(体験入学)に参加・農家民泊(農作業体験、南部町の農家さんのおうちへ宿泊)⛰DAY3・・・8/3(日)・農家さんのおうちから活動場所へ集合・解散式・八戸駅へ移動→八戸駅でお土産タイム→解散〈集合・解散〉集合▶8/1(金)お昼ごろ『八戸駅 新幹線改札前』解散▶8/3(日)午後『八戸駅 新幹線改札前』
青森県立名久井農業高校では、現地見学希望の方を随時募集しています😊オープンキャンパスも開催していますが「旅行のついでに現地の雰囲気をみてみたい」「土日を利用してちょっとだけ学校に寄ってみたい」といったニーズに対応するため、気軽に参加できる見学会を実施しています🏫希望があればお越しになる3日前までにお知らせ頂ければ、学校関係者やコーディネーターが皆さまの希望に合わせて現地見学会をコーディネートします👍この機会にぜひ南部町そして名久井農業高校へおいでください🌸🏫ご案内の例⛰・名久井農業高校のご案内(2時間程度)内容:先生による学校説明・質疑応答・校内&農場のご案内・南部町内のご案内内容:役場、病院、スーパー、駅など生活環境について・なんぶ留学生寮のご案内内容:共用スペース、個人部屋(空き部屋がある場合のみ).※所要時間は4~5時間程度です。※最寄り駅(青い森鉄道剣吉駅)・最寄り新幹線駅(八戸駅)への送迎をご希望の場合はご相談ください。.メールでのお問合せは以下の項目も合わせてお知らせください。===========生徒氏名:ふりがな:所属学校名:学年:名久井農業高校を知ったきっかけ:お問合せ内容:==========▲上記をコピーしご入力ください。
青森県南部町の名久井農業高校では、随時対応の個別相談会を受け付けております👍◎学校の授業内容や部活、進路について知りたい◎留学生がどんな生活を送っているか知りたい◎南部町の町情報を知りたい◎学校行事について知りたい◎高校卒業後に南部町で農家になれるか知りたい◎行政の支援について知りたい◎こんなことをやってみたいけど名久井農業高校でできるか知りたいなどなど、皆さんがちょっと聞きたいことや知りたいことなどを実際に生徒や学校関係者、コーディネーター、町役場の職員がオンラインでお答えします🧐ご連絡いただく際は①お名前②メール③希望日時④希望時間⑤聞きたい内容(あれば)をお知らせください☎5日前までのご予約が可能です🌱中学生の皆さんや保護者の皆さんはもちろん、学校関係者の皆さんもこの機会に是非なんぶ留学についてお気軽にお尋ねください✨
学校概要
039-0502
青森県三戸郡南部町大字下名久井字下諏訪平1
学費・生活費
「就学支援金」を受給する場合、授業料(118,800円)の保護者負担はありません。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2022年度 | 1 | 3 | 0 | 21 | 34 | 0 | 5 | 64 |
2023年度 | 1 | 3 | 0 | 16 | 29 | 0 | 1 | 50 |
2024年度 | 0 | 6 | 1 | 23 | 26 | 0 | 3 | 59 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS