なんぶ留学Touch camp 2025地域で"町立”と呼ばれるほど愛される名久井農業高校の魅力に迫る!【内容は随時更新します!】=====期 間:2025年8月1日(金)~8月3日(日)活動場所:青森県南部町(名久井農業高校など)対象学年:小学5年生~中学3年生定 員:10名程度参加費用:20,000円(体験料、保険料、食事代等)申込締切:7/18(金)20時=====⛰DAY 1・・・8/1(金)・八戸駅集合→バスで南部町へ移動・自然観察、体験、探究活動⛰DAY2・・・8/2(土)・名久井農業高校オープンスクール(体験入学)に参加・農家民泊(農作業体験、南部町の農家さんのおうちへ宿泊)⛰DAY3・・・8/3(日)・農家さんのおうちから活動場所へ集合・解散式・八戸駅へ移動→八戸駅でお土産タイム→解散〈集合・解散〉集合▶8/1(金)お昼ごろ『八戸駅 新幹線改札前』解散▶8/3(日)午後『八戸駅 新幹線改札前』
山間の小さな学校です。そこにはゆったりとした時間がながれています。やさしい仲間たちがあなたを待っています。(R8年度より制服が替わります。)
8月3日(日)オンライン高校説明会。「すぐそこにあるって、どのくらい『すぐそこ』なの?」「初年度『生活費無料』ってどういうこと?」。関東圏を中心にアクセスのしやすい留学先。「探究」がやりたい中学生はぜひご予約ください!
午前のフェスからの午後の個別説明会になります。・疑問点の解消・深掘りして聞きたいこと、雑談など気軽に話しましょう!
こんにちは!北海道鵡川(むかわ)高等学校です!高校進学フェスinオンライン終了後に個別学校説明会を開催します!「どんな学校?」「生活ってどんな感じ?」「地域の人との関わりは?」など、気になることを一つずつお話しできます。少人数だからこそ、じっくり相談OK!鵡川高校在校生も参加予定です!日曜日のひととき、鵡川高校とつながってみませんか?説明会の時間帯を複数ご用意していますので、ご都合の良い時間にご予約ください!【ご参加はこちらから】https://us06web.zoom.us/j/86943941986?pwd=Y2hfwd6Ma35ZAztYmx0Fqw7ASPnlZr.1ミーティング ID: 869 4394 1986パスコード: 637021
ハイサイ!みなさんこんにちは!沖縄県立久米島高校のページにめんそ〜れ!第3回目!個別説明会を開催します!小さなこと、気になること、この機会になんでも聞いてくださいね!!2024年8月3日(日)〜なんでも相談会〜 ①13:00〜13:45 ②13:45〜14:30①と②は続けて行いますので、参加ご希望時間になりましたらzoomにアクセスをお願いします。2時間(①と②両方)続けての参加、途中参加もモチロン大歓迎です!〜当日の予定〜 ※変更する場合があります13:00-13:05 久米島チームの自己紹介13:05-13:10 久米島町のご紹介13:10-13:25 寮生の放課後の過ごし方(寮生に聞いてみよう!)13:25-13:45 質問コーナーと今後のご案内※13:45〜の回も同様に行いますzoomの参加はこちらから↓https://us06web.zoom.us/j/87223104884ミーティング ID:872 2310 4884\毎月個別説明会を行っています!お見逃しなく!/ 5月31日(土)〜寮生活編〜 7月6日(日)〜放課後編〜 ①13:00〜13:45 ②13:45〜14:30 7月11日(日)〜公営塾編〜 ①13:00〜13:45 ②13:45〜14:30 8月3日(日)〜なんでも相談会〜 ①13:00〜13:45 ②13:45〜14:30 ⇦イマココ!★8月31日(日)〜久米島高校編〜 時間未定 ★8/31日(日)は久米島高校の先生が登場!勉強のこと、園芸科のこと、部活のこと…なんでも聞いちゃおう!- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -!SNS更新中!instagram @kumejima_070809Facebook 「久米島町営寮じんぶん館」
フェスinオンラインの説明では語り切れなかった土肥分校の魅力をじっくりお話しします。※Part 1とPart 2は同じ内容で実施しますので、御都合の良い時間をお選びください。希望のある方には個別相談も行います。土肥分校ってどんな学校?下宿についてもっと知りたい!土肥分校ではどんな学習ができるの?先輩はどんな進路先に進んでいるの?マリン実習って?山と海に囲まれた、美しい自然のある静岡県伊豆半島の土肥(とい)で過ごす3年間。地域の方に温かく見守っていただきながら、仲間と共に充実した高校生活を送りましょう。
【加計高生による学校個別説明会】加計高校には、ここでしかできない学びがたくさんあります!毎年、海外から約100名が来校する国際交流や地域でのボランティア活動、探究活動、射撃部など地域からの支援を受け、恵まれた環境があります。学校から徒歩5分圏内にある学生寮は、令和4年3月に完成したばかりです。当日の説明会は加計高校の生徒が行います。質疑応答の時間も設定されており、生徒のリアルな声を聞くことができます。ぜひみなさん参加してみてください!
8月3日(日)オンライン高校説明会。「すぐそこにあるって、どのくらい『すぐそこ』なの?」「初年度『生活費無料』ってどういうこと?」。関東圏を中心にアクセスのしやすい留学先。「探究」がやりたい中学生はぜひご予約ください!
滋賀県立伊香高等学校「森の探究科」の説明会を開催いたします 。説明会では、「森の探究科」のカリキュラムの詳細や、1期生による学習活動の紹介、下宿先の様子の説明、質疑応答などを実施します。また今回は、ななんと、万博会場からも配信!!「いのち育む“水”のつながり」に出展している、森の探究科1期生と中継し発表をしてもらう予定です。ぜひお気軽にご参加ください!日時第一部 13:30~14:00第二部 14:30~15:00(←本ページはこちら)※開催時間の5分前を目途にzoomをオープンします。対象県内外の中学生(1~3年生)、保護者、学校関係者等
こんにちは!北海道鵡川(むかわ)高等学校です!高校進学フェスinオンライン終了後に個別学校説明会を開催します!「どんな学校?」「生活ってどんな感じ?」「地域の人との関わりは?」など、気になることを一つずつお話しできます。少人数だからこそ、じっくり相談OK!鵡川高校在校生も参加予定です!日曜日のひととき、鵡川高校とつながってみませんか?説明会の時間帯を複数ご用意していますので、ご都合の良い時間にご予約ください!【ご参加はこちらから】https://us06web.zoom.us/j/89220364231?pwd=3dfdpgoknPu9MgPSdmpQEwibhbsktl.1ミーティング ID: 892 2036 4231パスコード: 829981
初めての方も、これまでご縁のあった方も、高校・町・寮のことなど何でも発表および相談をお受けします!お時間合いましたらぜひご参加下さい!!当日は白糠高校生徒が発表します!
こんにちは!北海道鵡川(むかわ)高等学校です!高校進学フェスinオンライン終了後に個別学校説明会を開催します!「どんな学校?」「生活ってどんな感じ?」「地域の人との関わりは?」など、気になることを一つずつお話しできます。少人数だからこそ、じっくり相談OK!鵡川高校在校生も参加予定です!日曜日のひととき、鵡川高校とつながってみませんか?説明会の時間帯を複数ご用意していますので、ご都合の良い時間にご予約ください!【ご参加はこちらから】https://us06web.zoom.us/j/84408138943?pwd=0eli0wj28MbhqBdKrsJh0afnuM4NWh.1ミーティング ID: 844 0813 8943パスコード: 155104
県外の中学生とその保護者を対象にした高知県独自の学校説明会「こうち留学フェア」を行います。今年度は以下の3会場で開催いたします。大方高校もブースを出展いたしますので、ご興味がある方はぜひお気軽にご参加下さい。1.日時・場所(1)7/20(日)10:30-16:00 AP新橋(東京会場)(2)7/21(祝・月)10:30-16:00 ステーションコンファレンス川崎(川崎会場)(3)8/3(日)10:30-16:00 サンライズビル(大阪会場)2.このページからの事前予約は特に必須ではありませんが、ご予約いただいた方には個別に本校のイベント情報等を送らせていただいております。3.以下に該当する方や高校選びで迷っている方は、どんなことでもご相談に乗らせていただきますので、是非お気軽にブースにお立ち寄りください。・自分を変えたいと思っている人・これまでの人間関係をリセットして、やり直したいと思っている人・少人数のクラスで学び直したいと思っている人・自分の妄想をカタチにしたい人・都会の喧騒から逃れて、大自然の中で暮らしたいと思っている人・多様な価値観の中で高校生活を送りたいと思っている人・これまで不登校を経験したことがあり、学力や人間関係に自信がない人・自分のペースで高校生活を送りたいと思っている人・自分の好きなこと、得意なことが分からない人・海辺の町で暮らしたいと思っている人・新しい寮(学校から徒歩3分)で暮らしたい人*学校の様子は、大方高校公式Instagramをご覧ください。(「寮」専用、「女子サッカー」専用の公式Instagramもあります。)*昨年5月より高校魅力化コーディネーター(東京より移住/国家資格キャリアコンサルタント)が本校に常勤しており、当イベントにも参加予定です。学校教職員ではない視点からアドバイスさせていただくことが可能ですし、ご相談も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
都会じゃできない、学びがある。~高知県で高校生活を送ってみませんか~全国⽣徒募集中の県⽴⾼校10校がブースを出展する「こうち留学フェア」を東京・川崎・大阪で開催!会場では、先生や生徒から直接話を聞くことができるほか、こうち留学中の⽣徒や卒業⽣による高知県の魅力紹介やこうち留学の理由などが聞けるセミナーも実施!参加はすべて無料で、事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。●参加校 ▷室⼾(むろと)⾼校 ▷嶺北(れいほく)⾼校 ▷⾼知農業(こうちのうぎょう)⾼校 ▷⾼知海洋(こうちかいよう)⾼校 ▷檮原(ゆすはら)⾼校 ▷四万⼗(しまんと)⾼校 ▷⼤⽅(おおがた)⾼校 ▷幡多農業(はたのうぎょう)⾼校 ▷中村⾼校⻄⼟佐(にしとさ)分校 ▷清⽔(しみず)⾼校 ※上記10校のほかにも全国生徒募集を行っている 11校の学校について、高知県教育委員会ブース にて相談を受け付けています。●⽇程 \⼤阪会場/ ▷8⽉3⽇(⽇)10:30〜16:00 ▷サンライズビル大阪(⼤阪府⼤阪市中央区備後町2-6-8) 御堂筋線、中央線、四ツ橋線「本町駅」3番出口より徒歩4分 堺筋線、中央線「堺筋本町駅」17番出口より徒歩4分●セミナー ▷11:30~/14:00~ 「現役こうち留学生」による活動紹介 ▷12:30~/15:00~ 「こうち留学卒業生」による“こうち留学”の魅力セミナー●情報収集コーナー 学校案内などのパンフレットやチラシなど各種情報を掲載しています。 会場に来ていない学校の情報もあります。セミナーや情報収集コーナーのみのご参加でも大歓迎です!高知県の豊かな自然や食文化、地域の人たちと関わりながら充実した高校生活を送ってみませんか?
初めての方も、これまでご縁のあった方も、高校・町・寮のことなど何でも発表および相談をお受けします!お時間合いましたらぜひご参加下さい!!当日は白糠高校生徒が発表します!
都会じゃできない、学びがある。~高知県で高校生活を送ってみませんか~会場では、先生や生徒から直接話を聞くことができるほか、こうち留学中の⽣徒や卒業⽣による高知県の魅力紹介やこうち留学の理由などが聞けるセミナーも実施!参加はすべて無料で、事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。⼤阪会場 ▷8⽉3⽇(⽇)10:30〜16:00 ▷サンライズビル大阪(⼤阪府⼤阪市中央区備後町2-6-8) 御堂筋線、中央線、四ツ橋線「本町駅」3番出口より徒歩4分
地域みらい留学高校進学フェス2025 開催決定!!地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。\ 地域みらい留学高校進学フェス in オンライン (8月3日)/日時2025年8月3日(日)9:00-18:00参加方法zoom *リンクはお申し込み後お送りいたします。参加校 北海道 北海道夕張高等学校北海道ニセコ高等学校北海道栗山高等学校北海道月形高等学校北海道剣淵高等学校北海道幌加内高等学校北海道天売高等学校北海道置戸高等学校北海道鵡川高等学校北海道鹿追高等学校北海道更別農業高等学校北海道大樹高等学校北海道白糠高等学校北海道羅臼高等学校釧路工業高等専門学校 東北 青森県立三戸高等学校青森県立名久井農業高等学校青森県立大間高等学校岩手県立葛巻高等学校岩手県立遠野緑峰高等学校岩手県立種市高等学校宮城県南三陸高等学校秋田県立矢島高等学校山形県立村山産業高等学校山形県立小国高等学校福島県立猪苗代高等学校 関東 茨城県立大子清流高等学校 中部 新潟県立村上高等学校新潟県立中条高等学校長野県白馬高等学校静岡県立川根高等学校静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校 近畿 三重県立昴学園高等学校滋賀県立伊香高等学校京都府立須知高等学校 中国・四国 鳥取県立岩美高等学校島根県立横田高等学校島根県立飯南高等学校島根県立隠岐島前高等学校岡山県立勝山高等学校 蒜山校地広島県立加計高等学校広島県立加計高等学校芸北分校徳島県立海部高等学校愛媛県立上浮穴高等学校愛媛県立松山南高等学校砥部分校高知県立高知農業高等学校 九州・沖縄 佐賀県立唐津青翔高等学校熊本県立小国高等学校熊本県立南稜高等学校大分県立日田林工高等学校大分県立久住高原農業高等学校宮崎県立飯野高等学校鹿児島県立南大隅高等学校鹿児島県立古仁屋高等学校沖縄県立久米島高等学校
体験入学で種子島高校の生徒になってみませんか?
地域みらい留学制度により、令和8年度の角館高校入学を検討している生徒さんとその保護者の方を対象に、令和7年8月4日に、角館高校の体験入学(オープンスクール)を実施します(秋田県内からの生徒もいっしょにおこないます)。【スケジュール】 8:30~ 8:55 受付(ホール) 9:00~ 9:20 開会行事(ホール)資料の確認・本日の日程説明等 9:20~ 9:50 学校紹介ビデオ放映 9:50~10:00 移動・休憩10:00~10:30 授業体験(国・数・英・理・地歴・公民・家庭・美術・情報ビジネス)10:30~10:40 移動10:40~11:10 先輩と語る・アンケート記入(先輩に学校生活の色々なことを質問できます)11:10~ 部活動見学(各自解散)【部活動見学】○当日体験入部あり 野球・スキー・美術○見学のみ バスケ(男女)・サッカー・バレー・ソフトテニス(男女)・柔道・水泳・卓球・陸上競技・弓道・山岳・ソフトボール・吹奏楽・英語ディベート同好会○見学不可 演劇部ご希望の方は、下記のフォームに入力をお願いします。→ https://forms.gle/yY8wgqKkX9erZKJR6送信の〆切→7月11日(金)まで※もし過ぎても、学校に直接ご連絡いただければ、可能な限り対応します。体験入学に合わせて仙北市の移住体験ハウスに滞在(無料)し、周辺見学もしたい方は仙北市移住体験事業【地域みらい留学枠】の利用もご検討もご検討ください。→ https://forms.gle/PxrdsaNbjLHdnnmM9
日時 令和7年8月4日(月曜日)9:00 ~ 12:10会場島根県立飯南高等学校(飯南町野萱800) ☎0854-76-2333対象島根県内、県外の中学生で、本校に関心があり体験・見学を希望する生徒、保護者、各中学校教員日程8:40~ 受付9:00~ 開校式・全体説明9:25~ 生命地域学(研究発表等)10:10~ 飯南高校卒業生の話10:35~ 部活動見学(野球部希望生徒:寮見学または高校生との交流)11:15~ 寮見学または高校生との交流(野球部希望生徒:部活動体験)※県外中学校生徒とその保護者の方は個別相談会(10分程度)を行います。部活動見学<体育系>野球部(※体験)、女子硬式テニス部、男子ハンドボール部、卓球部、女子バレーボール部、スキー部※野球部は練習を体験していただきます。ジャージ、体操服等運動できる服装でお越しください。また、グローブ、スパイクをお持ちください。<文化系>報道部、吹奏楽部、自然科学部、JRC部、書道同好会(動画視聴)月根尾寮(男・女)見学寮生が寮内をご案内し、生活や施設について説明します。個別相談会・県外中学校生徒とその保護者を対象に10分程度相談会を行います。実施時間は、後日、個別にお知らせします。申し込み方法 下記のGoogleフォームよりお申し込みください飯南高校HPイベント欄より入力できますhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5cm0rm5OmIuUfJhtOTd9UQ7SqUSItJ--kYtk8NKS3iIo4GA/viewform?pli=1※申込〆切・・・7月24日(木曜日)その他の連絡事項(1)当日は、上履き、筆記用具、飲み物をご用意ください。(2)参加者には飯南高校で傷害保険に加入していただきます。(行き帰りは含みません。)(3)参加者には飲み物(500ml)を用意します。(4)中止の場合には、HPに掲載するとともに、参加者へ連絡します。
佐久間分校ってどんなところ?少しでも興味を持っている方、気になっている方はぜひ参加してください!体験授業や部活動見学、在校生との交流など、佐久間分校の魅力を知ることができる内容を盛り込んでいます。体験入学の内容はこちら参加希望の方は、佐久間分校までお電話でご連絡をお願いします【電話053-965-0065】
1泊2日での個別見学会を実施します! ■内容 ・遊佐高校での説明会 ・寮見学 ・在校生との座談会 ・町探索参考にぜひご覧ください↓秋の体験プログラム前編:https://note.com/yuzamirai_camp/n/n46939b1b19bd後編:https://note.com/yuzamirai_camp/n/ne2e205986980 ■お申し込みについて 下記のURLから日程を選択し、お申し込みください。https://forms.gle/qYZ5Bm7gFyi3VAj87