地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!
オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。
皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。
日時
2025年8月2日(土)9:00-18:00
参加方法
zoom
*リンクはお申し込み後お送りいたします。
参加校
北海道
北海道大野農業高等学校
北海道松前高等学校
北海道福島商業高等学校
北海道上ノ国高等学校
北海道おといねっぷ美術工芸高等学校
北海道湧別高等学校
北海道大空高等学校
北海道平取高等学校
北海道清水高等学校
北海道厚岸翔洋高等学校
北海道霧多布高等学校
北海道弟子屈高等学校
北海道標津高等学校
東北
青森県立鰺ヶ沢高等学校
岩手県立沼宮内高等学校
岩手県立大迫高等学校
岩手県立黒沢尻工業高等学校
岩手県立西和賀高等学校
岩手県立住田高等学校
岩手県立大槌高等学校
岩手県立伊保内高等学校
宮城県中新田高等学校
秋田県立男鹿海洋高等学校
秋田県立角館高等学校
山形県立長井工業高等学校
山形県立新庄南高等学校金山校
山形県立遊佐高等学校
福島県立川俣高等学校
福島県立只見高等学校
福島県立川口高等学校
関東
群馬県立嬬恋高等学校
中部
新潟県立佐渡高等学校
新潟県立佐渡総合高等学校
新潟県立羽茂高等学校
新潟県立阿賀黎明高等学校
富山県立南砺平高等学校
石川県立七尾東雲高等学校
石川県立能登高等学校
福井県立丸岡高等学校
福井県立勝山高等学校
長野県木曽青峰高等学校
近畿
和歌山県立串本古座高等学校
中国・四国
鳥取県立日野高等学校
島根県立三刀屋高等学校
島根県立島根中央高等学校
島根県立矢上高等学校
島根県立津和野高等学校
島根県立隠岐高等学校
岡山県立和気閑谷高等学校
広島県立西城紫水高等学校
広島県立大崎海星高等学校
徳島県立池田高等学校
徳島県立城西高等学校神山校
愛媛県立野村高等学校
愛媛県立弓削高等学校
愛媛県立内子高等学校小田分校
愛媛県立三崎高等学校
愛媛県立北宇和高等学校
高知県立室戸高等学校
高知県立嶺北高等学校
高知県立檮原高等学校
高知県立四万十高等学校
高知県立中村高等学校西土佐分校
高知県立清水高等学校
高知県立大方高等学校
九州
佐賀県立有田工業高等学校
熊本県立芦北高等学校
熊本県立上天草高等学校
熊本県立矢部高等学校
大分県立国東高等学校
宮崎県立高千穂高等学校
鹿児島県立薩南工業高等学校
鹿児島県立種子島高等学校
申し込みはこちらから
自然豊かなフィールドを舞台に「地域の魅力を発信する動画づくり」に挑戦する3日間の合宿プログラムを開催!「山・川・湖、自然が好きでもっと触れたい!」「地域を探検・探究してみたい!」「嶺北高校とその周辺環境が気になる!」そんなあなたにぴったりの探究体験をお届けします◎⇩詳細&申込はコチラ⇩https://c-mirai.jp/events/029748◇申込状況(7/14時点)高校一年生女子:3名(満員)中学三年生男子:5名(満員)中学三年生女子:3名(残り4枠)※現在中学3年生女子のみ募集しております※高1及び中学3年生男子の募集は締め切りました(部屋割りの兼ね合い)
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。
本校は愛媛県の久万高原町にある学校です!全校生徒約100名で、のびのびと学校生活を送れます。寮からの中継ですので、寮生からもいろいろ聞くことができます!普通科・森林環境科、住まいや町からの支援について説明したあと、質疑応答を行います!お気軽にご参加ください。よろしくお願いします!
【離島でワクワク・チャレンジ・創造!弓削高校の学校説明会!】瀬戸内海の中央に位置する愛媛県上島町。町内唯一の高校、愛媛県立弓削高等学校は穏やかな海や山に囲まれた自然豊かな島にあり、生徒たちは島の人たちの温かさに触れながら、生き生きとした学校生活を送っています。オンライン説明会では、「ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる」をコンセプトに、社会課題解決に向け、地域の協力を得ながら取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」をはじめ、高校では珍しい部活動「起業部」の特徴、また昨年からオープンした学生寮「ゆめしま寮」での留学生の生活などを紹介します。弓削高生も参加し、ぶっちゃけた話も聞けるかも!!たくさんの参加をお待ちしております!!【弓削高校の特徴】・海や山に囲まれた自然豊かな離島にある高校・少人数での学校生活、授業・地域と共に取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」・全国でも珍しい部活動「起業部」・教科指導、検定指導も充実した公営塾「ゆめしま未来塾」・新築で開放的な学生寮「ゆめしま寮」・留学生をサポートしてくれる地域住民「島親」疑問や質問がある場合は、いつでも個別相談も可能ですので、お気軽にお申し込みください。詳しくは学校HPまで!(毎日更新しています)Instagramもやっています!
中条高校 オンライン個別相談会(*'▽')中条高校のことをもっと知ってほしいと思い。オンラインでの個別相談会を計画しました。中条高校のことはもちろん胎内市のことやホームステイ先「まるべりー」さんのことも相談できるチャンスにしてほしいです。相談ですので短時間でもOKですし、もう少し説明を聞きたいという希望があれば、説明もさせてもらいます。遠慮しないでどんどん希望を伝えてほしいです。待ってます!(^^)!なお、個別相談会は不定期ですが、月1以上は開催しようと思っています。※ ご予約のみで開催いたしますので、ご予約がなかった場合には開催しません。
人より鹿が多い町、住田町。そんな住田町にある住田高校は「わたしは、宇宙にただひとり。」をキャッチコピーとした、一人ひとりの個性を大事にする教育を目指しています。この相談会では、学校長/副校長と教育コーディネーターが住田高校についてお話しいたします。まず参加者全体に向けて学校説明会を実施後、希望者には個別相談会の時間も設けます。ぜひお気軽にお申込みください。
人より鹿が多い町、住田町。そんな住田町にある住田高校は「わたしは、宇宙にただひとり。」をキャッチコピーとした、一人ひとりの個性を大事にする教育を目指しています。この相談会では、学校長/副校長と教育コーディネーターが住田高校についてお話しいたします。まず参加者全体に向けて学校説明会を実施後、希望者には個別相談会の時間も設けます。ぜひお気軽にお申込みください。
こんにちは!北海道池田高校です♪着ぐるみを着ている私は、教頭の小林です🐮北海道池田高校では、今年度地域みらい留学の制度を使って2名の生徒が入学しています。「実際のところどうなの?」「どんなスケジュール?」「説明会の様子は?」などの裏話をするもよし!「北海道ってでっかいどう?」など、地元話でもできます♪お気軽にどうぞ〜♪♪
【!先着20名限定!】お早めにご予約を☺️\ 地域みらい留学を考えてるけど、学校が多すぎて選べない...そんな方におすすめ!/詳しく調べる最初の5校をワークショップを通して自分で見つける60分です👏楽しく、自分の高校進学の軸になるものを見つけてみましょう!自身でもファシリテーター育成をする企業を経営し、青山学院大学ワークショップデザイナーにも認定された及川真央氏が当日の進行を担当!思いがけない自分の秘めた“思い“に出会えるかもしれません✨
高梁城南高校ってどんな学校?城南高校について少しでも興味があるなら、ぜひお気軽にご参加ください!高梁城南高校は、電気科・デザイン科・環境科学科のあるちょっと変わった高校です。普通科とは違い、手を動かし、見て触って体験しながら学べるので、座学より実習多め!自分の「好き」を目一杯楽しみながら、先の進路も広がるかも!?高梁城南高校についてはこちらのHPから↓https://www.jonan.okayama-c.ed.jp「高梁城南高校について、もっと知りたい!」そう思った方は、ぜひ全体説明の後、個別にご相談ください。当日は「高梁市ってどんなところ?」「城南高校に通っている生徒って?」「高梁市まで家からどのくらいかかりそう?」そんな疑問に答えた後には、気になる学科の説明も。・岡山県以外から進学するにはどんな手続きが必要?・学校でどんなことが学べるのか、具体的に教えて!・入学後、どんな場所に住むのか?・一人暮らしって本当にできるようになるの?実際に入学した際のイメージをもっと具体的に知りたい方にオススメです。*全国募集で入学した生徒のサポートをしている、暮らしサポーターともお話しできます。楽しい学校生活・授業についてはこちらのInstagramからも確認できます↓https://www.instagram.com/t.jonanfhj/あなたの疑問を解決する「JONANとつながるオンライン学校説明会」へぜひご参加ください!
こんにちは、阿賀黎明高校です。今回は、阿賀黎明高校の特色の1つである「地域とつながる授業」について紹介!自分の興味・関心を深める学びは、総合型選抜などの受験でも自分自身の人生にとっても大切な機会ですよね。今回は、「釣りが大好きすぎて、町で釣り具展を開催しちゃった?!」高校生をゲストに色々聞いてみようと思います!-------------------------------------------------いろんなの高校のオンライン説明会があるけど、どのポイントでみたらいいんだろう?毎回、1時間も説明を聞き続けるのは厳しい・・・という方も多いのではないでしょうか?このシリーズでは、【聞くだけ参加歓迎!5日間連続日替わり配信】ということで、阿賀黎明高校での様々なシーンをお届けします。中学生のみなさんも保護者の方も、ぜひお気軽にご参加ください!------------------------------------------------*こんな方におすすめ*☆ リアルな生徒の様子を知りたい!☆ 実際の場所や、支援する大人の関わり方もみたい!☆ 「どこの高校に行くか」の前に、高校生活自体のイメージを膨らませたい!☆ 公営塾、寮での暮らし、授業、部活など、特に気になる部分だけまず知りたい!★募集しているのは、仲間阿賀町のテーマは「ともにつくる。」町の暮らしも、学校のことも、寮のことも、一緒に考えてみる・やってみる、 そうやって自分や人とのかかわり方を見つけていく。そんな仲間を募集しています。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※途中参加退出等、自由です!※耳だけ参加・声のみ参加も大歓迎!ラジオ的にお聞きください♪~~~~~~~~~~~阿賀黎明高校魅力化プロジェクトHPまなび体験会へのお申し込みはこちら!(7月・8月・9月・10月開催!)
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。